top of page
桜風景.JPG
桜風景.JPG

平岸四区睦町内会

ホーム: ようこそ!
ホーム: 私たちについて

お知らせ

​最新のお知らせ!!〔2025年3月26日更新〕

〔2025年3月1日更新〕

ホーム: ニュース

町内会紹介

町内会概要

平岸四区睦町内会は、札幌市豊平区の地下鉄東豊線「豊平公園駅」から数分の距離にあり平岸4条1丁目と平岸4条2丁目の一部で構成された約 4ha の区域です。 町内会の発足時期は定かでありませんが、記録によると昭和30(1955年)には存続しており当時の会長はリンゴ園を営んでいた久保貞雄さんでした。 昭和30年代の町内会は、町内会が平岸一帯のリンゴ園の北端に位置していたこから、町内会の中央を東西に敷かれた道路にぶら下がるように住宅が張り付き、その三方をリンゴ園が囲んでいました。 町内会の東側には農業用水路が流れ、西側には定山渓鉄道が走る現在とはかけ離れた農村的な風景が見られました。 昭和40年代に入り、昭和44年(1969年)に定山渓鉄道が廃止となり、この頃から町内会の風景も変わり始めました。 リンゴ園を廃業した後には大規模な宅地造成が行われ、袋小路となっていた町内の道路整備や下水道整備も進み、町内会のシンボルといえます、日の出公園(約0.4ha)が昭和44年(1969年)に整備され、新しい住民が増え始めました。 町内会の区域が確定したのは、この頃になると思います。 住民が増えてきたことで町内会活動も盛んになり、昭和50年(1975年)には会則を制定、各種の町内会行事が盛んに行われていました。 平成の時代に入ると、それまで1戸建の住宅が多くを占めていたのですが、高齢化が進むなどで売買された後に共同住宅、特に賃貸用の住宅が増え住民も増えてきたのですが、町内会に参加する住民は減っていくという状況になってきており、町内会が果たす役割を見直す必要性があると感じ、取り組んでいるところです。

令和7年(2025年)1月1日現在、町内会には86棟の建物が建っており、328世帯が町内会に加入されています(加入率:76%)。

町内会区域

ホーム: 私たちについて

                         年間行事予定

令和6年度 町内会年間行事予定

ホーム: 当団体のプロフィール
ホーム: 過去のイベント

​町内会情報

   ​​防災情報 〔2022年9月4日更新! 〕

IMG_0287.JPG

睦ひろば

ホーム: サービス

​活動報告   〔2025年4月2日更新!!〕

書庫

​​町内会会則

ホーム: テキスト

平岸四区睦町内会へのお問合せ・ご意見

事務局: 札幌市豊平区平岸4条1丁目6番12号

送信が完了しました。

ホーム: お問い合わせ

​ホームページ作成について

町内会では活動内容や地域情報を会員に伝達する方法として、各戸への回覧方式を採ってきましたが、回付の滞りにより伝達が遅れることや、回付の手間を嫌がり回覧回付を拒否する会員が出てきています。また、約35%を占める賃貸住宅の会員のほとんどは、管理会社が窓口になっており直接に活動内容や地域情報を伝達する機会がない状況にあります。このことから、全国的にも新しい地域コミュニケーションのツールとして活用の認識が高まっているホームページを、町内会の情報を伝達する方法として、回覧方式に並行して加えることにしました。
ホームページにより、定期的に情報を発信することで、町内会の存在を身近に感じていただくとともに理解を深めていただくことにつながることを期待しています。
 また、町内会に未加入の住民の皆さまにはホームページの活動状況等をご覧いただき、町内会加入をご検討いただきますようお願いします。

IMG_0300.JPG
ホーム: 引用句
  • Facebook
  • Twitter
  • LinkedIn

©2021 by 平岸四区睦町内会。Wix.com で作成されました。

bottom of page